お知らせ
-
- 仙台文学館 休館のお知らせ
- 2025年10月15日(水)
-
- 特別展「樋口一葉・その文学と生涯―貧しく、切なく、いじらしく」のご案内
- 2025年8月29日(金)
-
- 「仙台文学館ニュース」第四十九号発行のお知らせ
- 2025年8月31日(日)
-
- 「佐伯一麦 北根ダイアローグ2025 宮田毬栄さんを迎えて」のご案内
- 2025年8月29日(金)
ことばの
杜を
あるこう
ユーモアと切なさとを感じさせる作品を生みだす版画家・絵本作家のささめやゆき。『ガドルフの百合』『あるひあるとき』など絵本の原画を中心に、様々な表情を持つ作品を紹介します。
また、8月20日(日)までは、読み聞かせなどの「おはなし会」を開催するとともに、「絵本のへや」を開室します。
ささめやゆき
1943年、東京生まれ。ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクールにて銀賞を受賞。『ガドルフの百合』(文・宮沢賢治 MOEのち偕成社)で小学館絵画賞、『あしたうちにねこがくるの』(文・石津ちひろ 講談社)で日本絵本賞、挿絵の仕事に対して1999年に講談社出版文化賞さし絵賞を受賞。ほか作品に『ねこのチャッピー』(小峰書店)『かえるぴょん』(講談社)『ブリキの音符』(文・片山令子 アートン)『くうき』(詩・まど・みちお 理論社)『あるひあるとき』(文・あまんきみこ のら書店)など多数、画集に『ヘッセの夜カミュの朝』(集英社)など。
会期:7月15日(土)~9月10日(日) ※「絵本のへや」「おはなし会」は8月20日(日)まで
開館時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:月曜日(7/17、8/7を除く)、7/18(火)、第4木曜日
観覧料:一般580円、高校生230円、小・中学生110円(各種割引あり)
*「どこでもパスポート」をもってくると小・中学生は無料になるよ!
主催:仙台文学館
特別協力:ささめやゆき
協力:講談社、のら書店、ひだまり舎、ピンポイントギャラリー
後援:仙台市教育委員会 朝日新聞仙台総局 河北新報社 毎日新聞仙台支局
読売新聞東北総局 共同通信社仙台支社 時事通信社仙台支社 tbc東北放送 仙台放送 ミヤギテレビ KHB東日本放送 エフエム仙台
関連イベント
1、ささめやゆき「幻燈紙芝居」の会
内容:ささめやさんが自ら考案した「幻燈紙芝居」を上演し、作品世界について語ります。
日時:7月22日(土)10:00~11:00
出演:ささめやゆき氏
定員:大人20名(抽選)
会場:2階おはなし会の部屋
申込方法:往復はがきに、イベント名・氏名・住所・電話番号を明記して、仙台文学館へ。申込み多数の場合は抽選。はがき1枚につき1名までのお申込みに限ります。
申込締切:6月20日(火)必着
2、ささめやゆきトーク
内容:絵本店店主の横田重俊さんが、ささめやさんにこれまでの歩みや創作への思いをうかがいます。
日時:7月22日(土)13:30~14:30
出演: ささめやゆき氏、横田重俊氏(絵本と木のおもちゃ 横田や 店主)
定員:50名(抽選)
会場:1階エントランスロビー
申込方法:往復はがきに、イベント名・氏名・住所・電話番号を明記して、仙台文学館へ。申込み多数の場合は抽選。はがき1枚につき1名までのお申込みに限ります。
申込締切:6月27日(火)必着
※終了後サイン会あり(当日10:00から文学館で対象の本を購入した方50名[先着])
3、折り紙で「かえるぴょん」
内容:絵本の読み聞かせの後、折り紙のかえるで遊びます。
日時:7月26日(水)11:00~11:40
材料費:10円
出演:佐々木博美氏(だいちゃん文庫・みやぎ親子読書をすすめる会)
会場:2階おはなし会の部屋
定員:親子20名(先着)
申込方法:7月5日(水)10:00から仙台文学館に電話でお申込みください。
※はがき1枚に2名以上の記名があるもの、また1名で2枚以上のお申込みは無効となります。
※いただいた個人情報は上記イベントのご連絡以外に使用しません。
おはなし会 幼稚園から小学校低学年ぐらいまでの子どもたちを対象にしています。
申込み不要です。 先着20名
午前の回 11:00から | 午後の回 13:30から | |
7月15日(土) | 宮城学院女子大学 おもちゃ箱サークル | |
17日(月・祝) | 仙台むかし話の会 | |
19日(水) | 仙台カナキンくらぶ | |
20日(木) | 絵本と木のおもちゃ 横田や | |
21日(金) | 人形劇 こびとのおうち | おはなしクローバー |
23日(日) | 腹話術 シャローム・パペット仙台 | 人形芝居「うさぎとかめ」 |
25日(火) | 昔話「とんびの会」 | 読み聞かせボランティア ささのは |
28日(金) | おはなしポルタ | おはなしてんとうむし |
29日(土) | 絵本おはなし会 ぱすてる | おはなし ココット |
30日(日) | 読みきかせボランティア おはなしやま | 英語絵本を楽しむ会SPROUT(すぷらうと) |
8月1日(火) | 腹話術あおば | 仙台手をつなぐ文庫の会 |
2日(水) | 読みきかせボランティア おひさま | 読み聞かせボランティア どんぐりころころ |
3日(木) | ふみこばぁばのおはなし | 泉おはなしの会 |
4日(金) | 紙芝居文化の会みやぎ | |
5日(土) | 語り手たちの会・みやぎ | |
6日(日) | みやぎ親子読書をすすめる会 | みやぎ親子読書をすすめる会・わらべうた |
11日(金・祝) | IMS やまねこ屋 | |
12日(土) | ちいさいにんぎょうげき まるぺと | |
13日(日) | おてんとさん・影絵の会 | |
19日(土) | 若林演劇研究会 | |
20日(日) | てんたのちいさなモノがたり | おはなしきんきらこ |
お問合せ・申込先
仙台文学館〒981-0902 仙台市青葉区北根2-7-1 TEL 022-271-3020